スキルアップデート   BLENDERで役立つ操作

blenderのすぐに使える機能をアニメーションで紹介していくブログです

【blenderチュートリアル】ダイナミックペイント キャンバスにブラシ【blender2.76】

 引き続きダイナミックペイントの使い方

キャンバスとブラシの意味を説明していきます

キャンパスとブラシ

ダイナミックペイントは色を塗ったくるツールです。

塗ったくるためには筆と下地が必要になります。

 

絵を描くブラシに描かれるキャンパス

blenderのペイントはポリゴンとポリゴンが私たちの代わりに描いてくれますから

ポリゴンたちにブラシとキャンパスの役割を割り振ってあげなきゃいけません

私たちは役割決めを普段モディファイア(modifire)で決めています。

と同時に筆とキャンパスをぶつけることを決める物理演算のタブでも

キャンパスとブラシを適応させることができます。

f:id:takasaryo:20160407125326g:plain

物理演算のダイナミックペイントが

色塗りの役を割り振ってくれるので使っていきましょう

 

アニメのような影をprojection(投影)にチェックを入れて塗る

f:id:takasaryo:20160407121818j:plain

こんな画像の袖とか鎖骨のあたりとかの影を塗らずに作っちゃおう

 

①シリンダを用意

②影の形に合わせたオブジェクトを作って(subdivide+頂点移動)

f:id:takasaryo:20160407121927g:plain

③シリンダの細分化(subdivide)、影オブジェクトに厚みをつける(solidfy)

f:id:takasaryo:20160407122123g:plain

④シリンダ、影objにダイナミックペイント適用

シリンダはキャンパス 影objはブラシ

シリンダにペイントマップ適用

タイムライン動かしてやると影がつく

f:id:takasaryo:20160407122137g:plain

f:id:takasaryo:20160407123716j:plain

 

キャンパスのパラメータ解説はこちら

 

色を付けたいものにキャンパスをつけてやる

既にテクスチャの貼られているものや

完成したモデルの加減を変えたい、

ベルトや服などの部分的な服の色だけ変えたい

といった状況でダイレクトペイントのキャンパスを適応するみたいに使えます。

ポリゴン数が少ないと色形がきれいに描かれないので

subdivideなどで増やして使います

 

 

二次絵にあるようなグラデーションを作る

ペイントソフトで作るグラデーションには

レイヤーでグラデーションの位置を限定して作るものと

ぼかしツールで適宜ぼかしていくグラデーションがあります

レイヤーを使ったグラデーションを使うと

http://www.flickr.com/photos/40883175@N06/15176434232

photo by blachswan

こんな画像を作ったりできます。

真っ黒の建物のシルエットの後ろに

3色(赤黄青)のグラデーションを塗る。

ペイントソフトのレイヤーの使い方にあるような構図です

 

blenderでも場所を限定したグラデーションを作ってみます。

 

①ブラシobj(赤)背景obj(黒)をplane2枚

 並んでる柱をcubeにarray付けて作ります

f:id:takasaryo:20160407134803g:plain

柱だけに色が塗りたいので柱だけにダイナミックペイントとADDキャンパス

ブラシとして使いたいオブジェクトにダイナミックペイントのADDブラシ

point distanceで絵の具の量を増やしてグラデーションを!

f:id:takasaryo:20160407135712g:plain

 

ブラシ

キャンパスは塗りたい物を選ぶだけで

あとは頂点マップをつけるだけですが(それでもたいへん)

 

ブラシは色が塗れること波が作れること、凹ませられる、

ウェイトマップが作れることを覚えておきましょう。

 

ブラシのパラメータ解説はこちら

キャンバスのパラメータ解説はこちら

 

 

 

次の記事

【blenderチュートリアル】ダイナミックペイント キャンパスにブラシ2【blender2.76】 - 泣きながらBlender